ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
写真素材のピクスタ

2010年11月27日

11/20-11/21@ふもとっぱら

11/19から副隊長と隊員Aは女だらけの温泉旅行と称して那須塩原へお出かけ。義母さんと副隊長姉妹と子供たち総勢6人。無論同行する余地も勇気もないので、ここぞとばかりにソロへ。

行き先はいつもながらのふもとっぱら。wataruさんのこの写真を見て抑えられなくなり、PC持参で強行軍。キャンプ場へ仕事持ち込み。自然の中だとはかどるかな、なんて思いましたが、全くはかどりませんでした^^;
11/20-11/21@ふもとっぱら


こんなところで仕事をしようと思った自分が間違っていた、と気づくのに時間はかからず、、
3時過ぎから焚火酒。お供は久しぶりに見かけた赤兔馬で。 
center

夜は一人モツ鍋。蓄熱は一切されないブラックライトですが、ドラゴンフライのとろ火で良い感じで煮えてくれます^^ 
オピネルで材料をその場で切って入れる感じの鍋。自分にとってNo.9が一番使いやすい大きさで、何時もキャンプ道具の中に入っています。ただ、メンテ怠って少しサビが入ってしまってますけど^^;
center

持ち込んだ焼酎1本を飲み干して、翌朝。霜が下りて全て凍ってます。
パリッとした空気、とても気持ちが良い朝でした。
center


いつものように富士山何枚かlightboxで入れています。
ふもとっぱらの富士と言ったところですが、興味があればどうぞ。
center




同じカテゴリー(Outdoor)の記事画像
8/3-8/4@Yosemite National Park
7/20-7/22@槍ヶ岳
5/2-5/3@涸沢カール
10/18-10/19@北岳
10/12@八ヶ岳 西天狗岳-東天狗岳
10/4-10/6@涸沢カール~北穂高岳~涸沢岳~奥穂高岳
同じカテゴリー(Outdoor)の記事
 8/3-8/4@Yosemite National Park (2014-08-10 08:22)
 7/20-7/22@槍ヶ岳 (2014-07-27 10:08)
 5/2-5/3@涸沢カール (2014-05-05 13:16)
 10/18-10/19@北岳 (2013-11-17 00:12)
 10/12@八ヶ岳 西天狗岳-東天狗岳 (2013-10-20 09:11)
 10/4-10/6@涸沢カール~北穂高岳~涸沢岳~奥穂高岳 (2013-10-14 12:41)

この記事へのコメント
こんちわー

今回の写真も、また一味違いますね~!
凛とした空気感や、時間帯によって変化する色合いが堪りません^^

>こんなところで仕事をしようと思った自分が間違っていた、と気づくのに時間はかからず、、
>3時過ぎから焚火酒。お供は久しぶりに見かけた赤兔馬で。 

確かに、こういう場所に行くと仕事にはならんでしょうなーw

酒まで飲んでるし!(爆)

そうそう、、人生息抜きも必要です^^
Posted by bakabonbakabon at 2010年11月27日 17:18
bakabonさん、こんばんはー

写真、ありがとうございます。
下手の横好きです^^;

今さらながら、PC持ち込みなどというメリハリのない事したな、と思ってます。
久しぶりの焚火酒、ついつい飲み過ぎてしまいました^^ これからの寒い季節はこれがたまりません!
Posted by woodmousewoodmouse at 2010年11月27日 20:28
こんにちはー

うーん、素晴らしい写真ですね。
その時の空気感が伝わってきます。

じつはこの日、たまたま”ふもとっぱら”のカメラ見てたんですよ・・・
そしたら画面の左端にグレータンのパビの右端らしきものが映ってて(笑)
車もそれっぽいし・・・・
少しまえにwoodmouseさんがソロ出撃するかも?と書き込みで見てたので
これはひょっとして~って思って見てましたよ~!

実は週末、ソロ行ってきました^^
woodmouseさんのような写真は撮れませんでしたが、天気も良くて最高でした。
焚火酒、いいですよね・・・ボクも一人で延々9時間焚火してました(笑)
Posted by wataru at 2010年11月29日 10:05
wataruさん、こんにちはー。

あの写真で脳天直撃喰らいまして、家族がいないのを良いことに急遽ソロへ行ってしまいました^^;  記事へリンクしても良いでしょうか?

なんと、見られていましたか^^; 恥ずかしながらカメラに映る場所に陣取っていました^^ 数組いたキャンパーも程よく、干渉しない距離を保っていたので、ゆっくりできました^^ 

wataruさんも行かれていたのですね。ニッセン活躍されましたでしょうか? 焚火9時間、ボリューム感たっぷりでいいっすね。揺らいでいる炎を見てると時間の経過を忘れますよね!
Posted by woodmousewoodmouse at 2010年11月29日 15:06
再びこんばんはー

ニッセン大活躍でしたよ。
おかげでパビの内側の結露がエライことに(^_^;)

ソロだと炎を眺めてるか、写真を撮るか、物思いに耽るか、、、
くらいしかやることないですもんね(笑)

リンクぜひお願いします!
Posted by wataru at 2010年11月29日 16:58
wataruさん、ニッセンよいです! レトロ感とやさしい明かりがたまりません。いつか自分も欲しいと思っています。

ソロの時間って、その3つくらいのやることを、思いついたら飽きるまでやるっていうのが好きです。 焚火で何かあぶってみたり、思いついた方法で写真撮ってみたり、コーヒー入れてみたり・・・
でも、そんな時間が家庭を持つ身となると貴重で贅沢だなぁと思います^^ 
Posted by woodmousewoodmouse at 2010年11月29日 19:27
wataruさん、

たびたびですが、リンクを記事内に入れさせて頂きました^^
Posted by woodmousewoodmouse at 2010年11月29日 19:27
どうも〜。

この翌週にふもとっぱらに行ってきましたが、
やはり富士山が堪りませんでした〜。

いい季節になりましたねぇ。
Posted by MINIパパ at 2010年11月30日 22:24
MINIパパさん

こんばんはー。
MINIパパさんの写真拝見するに、山頂の積雪はこの1週間でガッツリと積もったようですね。
焚火の楽しめる、良い時期になりましたね。
Posted by woodmousewoodmouse at 2010年11月30日 23:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11/20-11/21@ふもとっぱら
    コメント(9)