ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
写真素材のピクスタ

2012年06月29日

IGT Matt Black

すでにIGTの改造ネタは尽きてブログエントリで見なくなって久しいですが、今回ほとんどやってる人がいないと思われるIGTの塗装をしてみました。2レイヤーで焼き付け塗装してます。
耐熱や塗膜の強度は申し分なし。そして艶消し。ステルス系で夜は確実に引っ掛けます^^
IGT Matt Black


ウッドファニチャーだと見た目、雰囲気抜群なのですが嵩張り積載量の限られてる自分の車では1枚が限界。
そこでIGTを再度持ち出したのですが、なんとなく見た目しっくりこなかったので塗装してみました。
IGT久しぶりに持つと重い。。。
IGT Matt Black


脚のジョイント部分を塗装してしまうと寸法が違って接続できなくなるので、下地処理したサンドブラストで艶消し状態になってます。
IGT Matt Black


自転車のフレームを塗装している業者に今回お願いしました。いろいろなカラーサンプルがあったので、飽きたら赤や白など任意の色に塗装出来そうです^^ 工賃高かったですけど。

そして天板を何にしようか思案中。



同じカテゴリー(道具)の記事画像
SUUNTO AMBIT
Western Mountaineering Puma Gore Wind Stopper
Vapalux M1B Chrome
Exped Downmat
Hilleberg Saitaris初張り
Hilleberg Saitaris
同じカテゴリー(道具)の記事
 SUUNTO AMBIT (2013-01-19 18:56)
 Western Mountaineering Puma Gore Wind Stopper (2012-12-31 07:27)
 Vapalux M1B Chrome (2012-03-10 22:14)
 Exped Downmat (2012-02-25 14:51)
 Hilleberg Saitaris初張り (2012-02-20 16:03)
 Hilleberg Saitaris (2012-02-18 14:05)

この記事へのコメント
始めまして。

これ・・凄いですね・・・・・。

S/Pのポイントギフトで出品予定だったかもしれないですよッ!!

工賃が気になります。。
Posted by 颯凪 at 2012年06月29日 23:28
まさかの塗装ですか!?
格好良いです!!

でも、確かに夜間だと確実に引っ掛けますね…w
僕なら夜にひっくり返す事間違いなしですww

完成が楽しみですw
Posted by ChikaChika at 2012年06月29日 23:32
颯凪さん、こんばんは。
そして初めまして。

艶消し黒は硬派な感じがして、選んで良かったです。
工賃は2万でした。。 フレームより高いですが、品質は結構いいですよ。IGTの通常のデザインが飽きたら試してみてください^^
Posted by woodmousewoodmouse at 2012年06月30日 01:27
Chikaさん、こんばんは。

艶消し、いいですよね。自画自賛なのですが、
選択してみて良かったです^^

天板、悩みますね。
オイルフィニッシュな木材に落ち着きそうな感じがしてますけど。。
Posted by woodmousewoodmouse at 2012年06月30日 01:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
IGT Matt Black
    コメント(4)